日本NO.2協会フモットで物産展「2番目」の魅力発信
![](https://www.minamialps-net.jp/wp-content/uploads/2025/02/220504135-300x242.jpg)
日本で2番目のものがある自治体や団体が特産品などを販売したブース=南アルプス市寺部
日本で2番目に高い山・北岳があることにちなんで南アルプス市の住民らが設立した「日本NO.2協会」(名取大介会長)は2日、同市の複合施設「fumotto(フモット) 南アルプス」で、さまざまな「日本で2番目」がある自治体などを紹介し、特産品を販売するイベント「第1回日本NO.2物産展」を開いた。「1番」の陰に隠れがちな「2番」の魅力を感じてもらおうとブースを展開し、多くの買い物客らでにぎわった。
協会の認知度向上を図ろうと企画し、6都県から11自治体・団体が出展。国内で2番目に大きな湖・霞ケ浦がある茨城県かすみがうら市の醸造所がビール、日本で2番目に面積が小さい町の奈良県三宅町が金ごまや革製品を販売するなど、自治体の魅力とともに特産品を紹介した。会場は県内外から訪れた親子連れらでにぎわっていた。
イベントでは、スポーツで2番目の記録を持つ人や「2号店」など2のつく店、名前に「二」が入っている人などを対象に、協会PR大使の認定証を手渡す認定会も開催。県内の5個人・店舗に認定証と「2」と書かれた銀メダルを贈呈した。
(山梨日日新聞 2025年2月3日掲載)