2016.6.18 News /

南ア愛した軌跡たどる ナチュラリスト・田淵行男展 チョウ細密画や登山具70点

 山岳写真家で高山チョウの研究家としても知られる田淵行男さん(1905~89年)を紹介する企画展「ナチュラリスト田淵行男の世界 博物学者が見た南アルプス」(山梨日日新聞社、山梨放送、南アルプス市主催)が18日、市芦安山岳館で始まる。田淵さんが南アルプス山系で撮影した写真、チョウの細密画、登山時の愛用品など約70点を紹介する。

 田淵さんは、東京都内で教壇に立ちながら南アルプスの山々に親しみ、20、30代は活動フィールドにしていた。その後は長野県の安曇野に移住し、本格的な研究に入った。同館担当者は「南アルプスは博物学者としての田淵の下地をつくった場所」と説明する。

 館内には北岳の山小屋から写した山頂、夜叉神峠からの北岳と間ノ岳、鳳凰三山からの北岳など約40点の写真を展示。富士山や農鳥岳の農鳥、間ノ岳の鬼面など、県内外の雪形の写真も並んでいる。

 ミヤマモンキチョウやウスバキチョウ、クモマベニヒカゲなど細密画約10点もある。縦約50センチ、横約35センチの大きさで、美しい模様が詳細に描かれている。田淵さんが愛用したカメラや登山靴、ピッケルなども並んでいる。

 また田淵さんについてまとめたノンフィクション「安曇野のナチュラリスト 田淵行男」の著者で元山梨県立文学館長の近藤信行さんのコーナーもある。近藤さんの著作や関連書籍が並んでいる。

 南アルプスのユネスコエコパーク登録2周年を記念し、自然保護主義者だった田淵さんの作品を通してエコパークの理念を周知しようと計画。担当者は「博物学者としての実績は群を抜いている人物。県内ではあまり注目されてこなかったが展示を機会に知ってほしい」と話している。

 来年5月30日まで。入場料は大人(中学生以上)500円、子ども250円。午前9時~午後5時。水曜休館(7月16日~8月23日は無休)。

 【写真上】山岳写真やチョウの細密画=南アルプス市芦安山岳館
 【写真下】田淵行男さんが使っていた登山靴やピッケル、ザックなどの愛用品=南アルプス市芦安山岳館

 (山梨日日新聞 2016年6月18日付)

月別
年別