温暖化影響調査を 日本山岳会委員会が集会
日本山岳会自然保護委員会は17、18日の両日、富士河口湖町などで、本年度の自然保護全国集会を開いた。出席者によるテーマ討議では、地球温暖化による全国の山系への影響を調査するよう求める提案が出された。
17日の全体集会などには、全国各地の支部などから約200人が出席し、各支部の代表がそれぞれの活動を報告した。北海道支部は大千軒岳の高山植物保護活動の様子を紹介したほか、関西支部は大台ケ原の入山規制の現状などを説明した。
また、「日本山岳会会員として考える山の環境とマナー」と題して、参加者がテーマ討議。出席者からは「地球温暖化のため、シカの行動が冬場でも活発になっていて、高山植物の食害が深刻になっている」などの指摘が出た。さらに、「全国の山のシカ被害の状況を調査し、行政や民間ツアー会社などに情報を発信してはどうか」との提案が出され、今後、積極的に取り組むことを確認した。
18日は、同町内の竜ケ岳などを登り「フィールドスタディ」を行った。
【写真】各県支部の代表が活動報告などを行った自然保護全国集会=富士河口湖町西湖
(2007年11月22日付 山梨日日新聞)
17日の全体集会などには、全国各地の支部などから約200人が出席し、各支部の代表がそれぞれの活動を報告した。北海道支部は大千軒岳の高山植物保護活動の様子を紹介したほか、関西支部は大台ケ原の入山規制の現状などを説明した。
また、「日本山岳会会員として考える山の環境とマナー」と題して、参加者がテーマ討議。出席者からは「地球温暖化のため、シカの行動が冬場でも活発になっていて、高山植物の食害が深刻になっている」などの指摘が出た。さらに、「全国の山のシカ被害の状況を調査し、行政や民間ツアー会社などに情報を発信してはどうか」との提案が出され、今後、積極的に取り組むことを確認した。
18日は、同町内の竜ケ岳などを登り「フィールドスタディ」を行った。
【写真】各県支部の代表が活動報告などを行った自然保護全国集会=富士河口湖町西湖
(2007年11月22日付 山梨日日新聞)