2019.3.20 News / 道路情報 /

南アルプス協力金、100円増200円

マイカー規制中、今年は137日間

 南アルプス山岳交通適正化協議会(会長・金丸一元南アルプス市長)は19日、南アルプス・広河原に通じる県道と林道のマイカー規制期間中、通行者に求めている協力金について、中学生以上は100円から200円に上げることを決めた。規制ゲートの管理員などの人件費上昇が理由で、値上げは2008年の協力金制度導入以降で初めて。今シーズンから適用する。一方、マイカー規制については、6月21日~11月4日の137日間とすることを確認した。

 南アルプスでは、林道南アルプス線(夜叉神~広河原、14キロ)と、県道南アルプス公園線(早川町奈良田~広河原、18キロ)の2ルートで、マイカーを規制。期間中は路線バスやタクシーのみ通行できる。この期間以外は全面通行止めとしている。

 規制にかかる経費の一部を確保するため、08年に協力金制度を導入。中学生以上の通行者に100円、小学生に50円の負担を求めてきた。ほぼ全員が支払っている。

 協議会事務局によると、ゲート管理員や駐車場整理員、交通誘導員の人件費は上昇傾向にある。今年は休憩時間中の交代要員として3人増員するため、人件費は昨年に比べて268万円の増加を見込んでいて、現状の協力金では赤字となるという。

 この日は南アルプス市内で協議会の総会を開き、中学生以上は200円に値上げすることを決めた。小学生については100円に値上げする案が出されたが、委員から異論が出て無料となった。値上げの周知を徹底するよう呼び掛ける意見も出た。

 一方、この日は18年の規制結果の報告もあった。期間中(昨年6月22日~11月4日)の通行者は延べ6万7978人で、17年より11.7%減少。夏場の天候不順に加え、台風による土砂崩落で県道南アルプス公園線が約1カ月通行止めとなったことが影響したとみられるという。

 (山梨日日新聞 2019年3月20日付)

月別
年別